Lukeの競プロ日記

主にAtCoderの問題の解説を書いています

入水記念記事

はじめに

どうも、Lukeです。ABC235でようやく水コーダーとなれました!!!!
競プロを真面目に始めてから2年半、かなりかかりました..><
ということで、この記事では、入水を記念して(?)競プロとかで僕がやってきたことを書こうと思います。

学んだアルゴリズム

僕はこれまで以下のようなアルゴリズムを学んできました。

  • 二分探索
  • DFS/BFS
  • クラスカル
  • UnionFind
  • セグメント木
  • 強連結成分分解
  • 尺取り法
  • トポロジカルソート
  • 01-BFS
  • ダイクストラ
  • bit全探索
  • 座標圧縮
  • ダブリング

ざっとこんな感じです。この中からいくつか自分の好きなアルゴリズムについて少し話そうと思います。

DFS/BFS

おなじみのグラフ探索の基本系ですね。グラフは僕にとって結構好きな分野で、グラフという多少幾何的なものをプログラムで処理して、迷路のように探索を行うの、面白くないですか?特に、この二つのアルゴリズムはデータ構造を変えるだけで違ったアルゴリズムになったり、グラフ以外にも応用できる点が好きです。

UnionFind

これ、汎用性高すぎる...
最初はグラフくらいにしか使わないだろうと思ってたのに、かな〜り広い範囲で活躍してくれます

尺取り法

これは、面白い、というよりは布教ですが...
尺取り法って、大体の人がforとwhileの二重ループで書いてますが、whileの1重ループだけでかけるよ!!!

ダブリング

これも結構好きです。なんとなく。

何をしてきたか

では次に、僕がこの2年間何をしてきたかについて話します。
一言に言ってしまえば精進と読書(笑)です。
精進は、AtCoderProblemsのRecommendationsや、茶埋め、緑埋め、BootCampを埋めていました(なおまだ終わってない)。後は典型90の★4までは埋めてます。★4までだとおよそABC-E/Fあたりの難易度までカバーできそうです。埋めておくことをお勧めします

そして読書(笑)は、おなじみの蟻本、けんちょん本、E8本の3冊です。中でも、後ろ二つは本当に読んでよかったと思います。執筆者のけんちょんさんとE869120さん、本当にありがとうございます!!!!!

ここからは、僕の競プロerとしての歩みを見ていきます。
まずはレートです f:id:Luke0256:20220125125109p:plain じゃんっ!ほぼ線形!()
あまり見どころのないグラフですが、強いていうなら緑のところで一度急上昇、急降下してますね。この時は問題の相性がよかったんだと思います...(ちなみにその後萎えました)
これまでほぼ線形を保ってきてるので、伸び代は十分にあるかと!来年には入青にゃ!

ここで僕が競プロをしていく中で一番辛いことを...
同校で競プロerがほとんどいない!!!!
これ、かなり辛いです...話が通じない....
高一で競プロer見つけて嬉しかったです

さいごに

ここまで、読んでいただきありがとうございました。 正直書き足りないけど何描けばいいか分からないので、書いて欲しいことあればコメントしてください!

ちなみに、ろっかーくんは僕の彼氏です。大好きです。